塩原温泉文学祭り開催
更新日時:2016年6月10日
塩原温泉文学まつり。
期間は6/11(土)までの3日間。
初日は小雨がちらついていましたが、次第に収まり、お客さんもたくさん見えて大盛況でした。
初めてこの内容をご覧になる方もいらっしゃるでしょうから、簡単に説明します。
塩原には著名な文人が何人も訪れており、様々な名作を残しています。
町中にはその作品などを刻んだ文学碑が至る所にあり、その数は40以上。
なので、塩原は文学の町としての一面があり、このようなイベントを行っているのです。
メイン会場は「塩原もの語り館」。
今日の催しは琴の演奏や踊り、文豪になりきった出演者が自身のエピソードを語ったりクイズを出したりする「なりきり文豪ショー」、「金色夜叉」の寸劇などです。
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
塩原温泉文学散歩 開催しています。
更新日時:2016年6月6日
塩原温泉ではこの6月を「塩原文学に親しむ月間」として、お客様が楽しめる&学べるように色々な工夫をしてお迎えしています。
その中の1つに文学散歩があります。
文学散歩とは塩原にある文学碑をガイドとともに歩き、著名な文豪と塩原の関係などを分かりやすく、そして文学に親しみが持てるような説明を聞くことのできるイベントです。
この文学散歩は6月の土曜日に開催。
時間は午後1時30分からの約2時間。※11日は1時間のコースです。
塩原もの語り館に集合していただき(予約はしてもしなくても、どちらでも可)、この近くの文学碑を巡ります。
詳細は塩原温泉観光協会へお問い合わせください。
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
ジャズフェスタ 塩原 開催 (^^♪
更新日時:2016年5月28日
5月29日(日)は「ジャズフェスタしおばら2016」が、塩原もの語り館で開催されます。
主な出演者としてスウィンギング・ハード・オーケストラさん。日本を代表する宇都宮市の歴史ある社会人ビッグバンドで、海外公演の実績がありプロとの共演も多く、プロも認めるバンドです。ジャズフェスタしおばらには10年連続の出演、毎年トリとして会場を大いに盛り上げてくれています。
そして今年は10周年記念特別ゲストとして黛ジュンさんをお呼びしました。1968年「天使の誘惑」で第10回日本レコード大賞受賞 他に 「夕月」「恋のハレルヤ」「雲にのりたい」などのヒット曲を持つスターです。他、多数のバンドが出演します。
…
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
高山湿原 大沼公園
更新日時:2016年5月27日
富士山(新湯富士)の東側に広がる湿原で、トチノキやミズナラなど木々や、可憐な山草が数多く咲いています。風のそよぐ音や鳥の鳴き声しか聞こえないほど、静寂に包まれています。モリアオガエルが産卵に来る自然の豊かさも魅力です。
バリアフリーの木道を1.8キロ歩いて大沼を1周することができます。
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
上三依水生植物園で青いヒマラヤのケシが咲いています。
更新日時:2016年5月24日
男鹿川沿いの敷地面積約2万2千平方メートルの広大な園内には、約300種、3万本の草花が植えられています。
園内は、水生植物が観察できる水生植物池や、湿生植物を見られる湿生植物池、そして高山植物が咲く高山のお花畑、ロックガーデン、日本庭園など8つのゾーンに分れています。
ミズバショウ、スイレン、ハナショウブ、ヒマラヤの青いケシ、コマクサ、カタクリ、ニッコウキスゲ、クリンソウ、ニホンサクラソウ、シャクナゲなどたくさんの花が咲き誇ります。
現在青いヒマラヤのケシが咲いています。
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ