日光で天然氷の切り出しが行われました。
更新日時:2017年12月30日
日光の冬の風物詩、天然氷の切り出しが日光市山久保、「松月氷室」の氷池で始まりました。厳しい冷え込みが続き、天候も安定していたため例年よりも2週間ほど早い実施となり、透き通る氷が次々と氷室へ運び出されました。
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
竹灯籠が温泉街を照らします。
更新日時:2017年12月26日
冬の夜の温泉街を幻想的な竹灯籠でともす「塩原温泉 竹取物語」が来年2月28日まで、那須塩原市の塩原温泉街で行われています。
橋の欄干や歩道に設置される竹灯籠は、地域住民の手作りで約1千個を製作。塩原の清流をイメージし、孟宗竹に流線形の穴を開け内部にLEDを設置しました。妙雲寺参道色鮮やかな光が温泉街をやさしく包んでいます。
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ