日本酒造りの技術で消毒代用アルコール
更新日時:2020年5月19日
新型コロナウイルス感染防止のため、県内でいち早く手指消毒用アルコールの代用品「Tono(トノ)77」を発売した栃木県益子町塙の外池酒造店で、商品製造が急ピッチで進んでいる。
同社は消毒用アルコールの需給逼迫解消のため、先月下旬にアルコール度数77%の同商品を製品化し、15日までに約2千本を生産した。医療機関への優先販売や小売店への出荷、直売を行っている。同様の試みは県内の他の酒造会社にも広がっている。
(下野新聞)
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
あしかがフラワーパーク開園しました
更新日時:2020年5月12日
新型コロナウイルスの感染拡大を受け続いていた、栃木県の休業要請が11日、多くの施設で緩和された。観光施設や図書館など。閉塞(へいそく)感の中、混乱前の日常が少しずつ県民に戻ってきた。だが、気の緩みが感染増につながる恐れもあり、各施設は入念な感染防止策に神経をとがらせている。
約1カ月ぶりに営業を再開した足利市迫間(はさま)町のあしかがフラワーパーク。午前9時半の開園時には、心待ちにした地元客らが距離を保って列をつくった。検温と手の消毒を行った後、見頃を迎えた白フジやバラなどを観賞していた。
(下野新聞抜粋)
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
休館のお知らせ
更新日時:2020年4月26日
政府の緊急事態宣言及び栃木県と那須塩原市による休業要請により
4月27日より5月6日まで休館とさせていただきます。
ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
尚、5月7日よりは通常営業の予定です。
よろしくお願い申し上げます。
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
黄ぶなプロジェクト
更新日時:2020年4月20日
新型コロナウイルス感染症と闘う医療関係機関の活動を支援しようと、ファーマーズ・フォレストと宇都宮酒造は寄付付きの地ビールと日本酒を販売する共同企画「黄ぶな」プロジェクトを始める。「黄ぶな伝説」の“病除け”の力を借りて、コロナ禍を終息できるよう医療活動を後押しする。5月31日まで。
当館も宇都宮酒造の「黄ぶな」を使用しています。
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
塩原温泉湯けむりマラソン全国大会中止のお知らせ
更新日時:2020年4月15日
新型コロナウィルス感染症拡大の状況を考慮し、大会の中止を決定させていただきました。
開催に向けてあらゆる対策を検討しましたが皆様の安全を確証することは難しく、今の日本の現状を見ると今後数ヶ月で解消する問題ではないと考え、今回の決断となりました。また、学校を会場としているため、生徒や教員への安全も配慮いたしました。
お申し込みいただいた皆様には申し訳ありませんが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
塩原温泉観光協会
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ