上三依水生植物園でミズバショウが見頃を迎えました。
更新日時:2021年4月7日
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
那須塩原市「第2弾リフレッシュ!宿泊キャンペーン」を実施します。
更新日時:2021年4月3日
実施期間 令和3年4月9日(金)~5月9日(日)のチェックイン分まで
キャッシュバック料金 1泊料金 6.000円以上、 大人一律 5.000円を割引
小学生以下 3.000円を割引
1泊料金 6.000円未満 1.000円を自己負担し、残額を割引
※那須塩原市民限定となります。チェックインの際は免許証などの
身分を証明できるものを各自ご提示いただきます。
※予約方法は旅館への直接の電話予約に限ります。
※インターネットからの予約は対象となりません。
詳細はお問合せ下さい。
当館の新型コロナウイルスの対策につきましては下記アドレスよりご覧いただけます。
http://www.shimofujiya.com/images/top/corona.pdf
皆様のご来館をお待ち申し上げております。
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
聖火♪栃木県完走
更新日時:2021年3月30日
東京五輪の栃木県聖火リレーは2日目の29日、県北・県央地区を中心とした8市町約19・1キロを99人のランナーが走り、県庁でフィナーレを迎えた。大会の機運醸成や本県の魅力発信と、新型コロナウイルスの感染拡大防止との間で揺れ続けた57年ぶりの一大イベント。28日からの2日間で16市町約35・7キロの栃木路を、191人のランナーは希望を信じて熱い思いでともしびをつないだ。聖火は群馬県へ引き継ぎ、最終目的地の東京を目指す。
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
日光の東大日光植物園が特別開園
更新日時:2021年3月23日
日光市花石町の東京大付属日光植物園は冬季休園(12月~4月中旬)中に開花する植物を観察してもらおうと、23~28日に特別開園する。
15日ごろに開花したミズバショウはイノシシによる食害の影響で数は少ないというが、トサミズキやバイカオウレン、キクザキイチゲなど20~30種ほどが園内を彩っている。同園の担当者は「今年は全体的に開花が早く、例年見られない小さな花が見られる」と話した。
開園時間は午前9時~午後4時半(最終入園は4時)。入園料は高校生以上500円、小中学生150円。通常開園は4月15日から。(問)同園0288・54・0206。
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ