塩原温泉 下藤屋

電話0287-31-1111

  • 客室・館内施設
  • 温泉
  • 檜風呂
  • 庭園風露天風呂
  • 秘湯・共同浴場巡り
  • お料理
  • こだわりの厳選素材
  • 特別料理のご案内
  • 今月の献立
  • おすすめのお酒
  • 宿泊予約
  • 交通アクセス
  • 観光案内
  • メディア掲載
  • 宿泊ブラン一覧
  • おすすめプラン
  • 会員登録
  • お知らせ・ブログ

客室・管内施設

language English 中文繁體 香港繁體 中文?体 ??? ???????
  • TOP
  • ブログ

☆第87回 全旅連全国大会

更新日時:2009年6月19日

第87回全旅連全国大会INおおいた が大分県別府市で開催されました。
日本有数の温泉地に全国各地より関係者が集まり盛大に行われました。
地域の活性化による旅館再生を成し遂げ又、公営宿泊施設の問題などを解決し
観光立国実現に向けた基盤の整備と環境の形成に向けて努力する旨の大会宣言を採択し閉会致しました。
        P1060023sikiten1.jpg
        
          
          P1060028sikiten2.jpg
           来年は岐阜県で開催の予定です。
  地域ブランド 塩原温泉  やまの宿 下藤屋
  クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  ブログランキングranQ  人気ブログランキング【ブログの殿堂】
    
   地域ブランド 塩原温泉  やまの宿 下藤屋
  クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  ブログランキングranQ  人気ブログランキング【ブログの殿堂】
  


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

夏をまるがじり!黒毛和牛霜降り& 鮎 の食べ比べ♪ プラン

更新日時:2009年6月15日

夏は鮎の美味しい季節です。
旬の味覚を充分お楽しみいただけるプランをご用意しました。『期間限定』の【鮎料理】のプランです。
川魚が苦手でも鮎は食べれるお客様もいらっしゃいます。
今回は【鮎の塩焼き】【鮎の姿づくり】【鮎の棒すし】の三品に季節の会席料理をプラスした内容です。
鮎ばかりではあきてしまうとおっしゃる方にもピッタリの内容です。
那珂川水系の清流で育った新鮮な鮎を毎日仕入れご提供いたします。
臭みも少なくクセのない味はリピーターのお客様にもご好評です。
この夏のおすすめ料理プランです。
        P1040511blog.jpg
地域ブランド 塩原温泉  やまの宿 下藤屋
  クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  ブログランキングranQ  人気ブログランキング【ブログの殿堂】
    
    


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

☆そばの三立て

更新日時:2009年6月11日

美味しいそばの三要素としてよく三立て(挽き立て、打ち立て、茹で立て)と言われます。そばは生き物と同じですぐに変化をしますし、美味しく食べるにはそれなりの努力が必要となります。シンプルな食べ物こそ原料と技量に左右されるのです。最近は健康志向でそばを食べる機会も増え、出張等で出かけると御蕎麦屋さんへ入ることが多くなりました。
先日も茨城県の山の中に名人が打つ美味しい蕎麦屋を発見しました。
開店前には既に行列ができ人気のほどがうかがえます。
そばは注文が入ってからこねて打ってくれます。少し時間はかかりますが
待つだけの価値はあり、歯ごたえと喉ごしは最高です。
そば粉もその日の朝に挽いているそうです。
温泉もやはり汲み立てが一番。源泉より湧き出し硫黄泉をそのまま浴槽へ注ぎます。
一切手を加えず自然のままに掛け流します。
温泉も鮮度が命です。
        
P1050958blog.jpg
   P1050961blog.jpg
       そばを打っている様子がガラス越しに見られます。
         P1050962blog.jpg
           せいろそば 大盛
     地域ブランド 塩原温泉  やまの宿 下藤屋
  クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  ブログランキングranQ  人気ブログランキング【ブログの殿堂】
    


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

八宝茶

更新日時:2009年6月6日

本場中国で飲まれる『八宝茶』と呼ばれるお茶があります。紅なつめ、クコ、龍眼、菊花、氷砂糖、百合根、クルミの入った器にジャスミン茶をいれて飲みます。特に味付けの辛い四川料理にはよく合います。
時間がたつと氷砂糖がとけだしほど良い甘みを発し、辛くなった口を和らいでくれます。そして、又次の料理へと進みます。
このお茶は独特のティーポットでティーマスターと呼ばれる茶芸職人により
アクロバットのようなパフォーマンスにより注がれます。
中国では資格制度があり最高位は特級の位です。
この店の名物の一つです。
      
         P1050989blog.jpg
         P1050991№1.jpg
         P1050995№5.jpg
         P1050992№2.jpg
          P1050993№4.jpg
    地域ブランド 塩原温泉  やまの宿 下藤屋
  クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  ブログランキングranQ  人気ブログランキング【ブログの殿堂】
    
    
   


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

ご当地ビール

更新日時:2009年5月30日

先日、新潟県へ出かけたました。現在NHKの大河ドラマの「天地人」が放映され、各観光地は大河ドラマブームに湧いています。?
県内の旅館、ホテル、飲食店では
主人公の直江兼続の前立てをデザインしたビールも出され「天地人」を
もりあげています。
過去に塩原温泉でも「もみじ谷大吊橋」完成時には吊り橋をデザインした瓶ビール、缶ビールを発売しご好評いただきました。
アサヒビールでは、全国の都道府県において、地域ごとの自然や環境、重要文化財などの保護・保全活動に対して、『アサヒスーパードライ』の売上の一部を寄付する“アサヒスーパードライ「うまい!を明日へ!」プロジェクト”を展開しています。ちなみに栃木県は貴重な文化遺産である「日光杉並木街道」の保護活動に役立ててくれるそうです。
私たちも是非、協力したいですね。毎日がんばってたくさん飲みましょう。
          P1050857asahibeer.jpg
      
       地域ブランド 塩原温泉  やまの宿 下藤屋
  クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  ブログランキングranQ  人気ブログランキング【ブログの殿堂】
    
    
   


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

  • お電話でのお問い合わせ・ご予約はこちら0287-31-1111

やまの宿 下藤屋

栃木県那須塩原市湯本塩原11 〒329-2922
【TEL】 0287-31-1111 【FAX】 0287-32-2416

pagetop