妙雲寺 ぼたん祭り開催中!
更新日時:2009年5月11日
塩原温泉の中心部にある妙雲寺でぼたん祭りが開催されております。
境内には二千株を超える色とりどりの花が植えられ、ご来園のお客様の目を楽しませています。現在は三分程度の開花状況ですが気温の上昇にともない一気に花
が咲き始めると思います。今週から来週末ぐらいが見頃でしょうか。
又、土曜、日曜日は境内で裏千家の抹茶席も設けられおります。
その他たくさんの催しも開催されますので是非、お出かけ下さい。
ぼたん園は入場料が必要となります。
花の開花状況は天候等により変化しますのでご確認の上ご来園下さい。
地域ブランド 塩原温泉 やまの宿 下藤屋
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
大山桜満開
更新日時:2009年5月4日
山奥の古木にも遅い春が訪れています。大山桜が満開になりました。
普通の桜よりも色が濃くピンク色の花が一段と鮮やかです。
大山桜(オオヤマザクラ)
Prunus sargentii
花は中輪、一重咲きで淡紅~紅色。開花期は4月中旬。
主に関東以北に多く自生している桜で、山桜にくらべ花や葉が大きいことからこの名がつけられ、花色の濃いことや北海道に多いので紅山桜、蝦夷山桜とも呼ばれます。
地域ブランド 塩原温泉 やまの宿 下藤屋
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
☆☆地元のB級グルメ
更新日時:2009年4月28日
各地にはその土地の隠れた味、隠れた逸品があります。以前はほとんど知られることはありませんでしたが、インターネットの普及によりその土地以外の方にも知られるようになりました。高級な料理等ではなく一般の人たちに愛されている庶民の味で、B級グルメと言われています。
塩原温泉にも昔より地元の人に愛されている名物があり【スープ入り焼そば】と呼ばれています。
名前のように焼きそばの中にスープがはいっております。作り方ですが、焼きそばを炒め丼に移しその中にラーメン用のスープを注げば出来上がりです。
当然味はソース味で具はキャベツと鳥や豚肉です。
最初は少し抵抗がありますが慣れるとやみつきです。何とも言えない独特の味と風味は絶品です。
このスープ入り焼きそばの発祥のお店「釜彦」は塩原の温泉街の中にあり
休みの日には行列もできるお店です。
塩原温泉へお越しの際は、一度食べてみてはいかがでしょうか。
この度多くの方の要望もありお店とメーカーの協力でお土産用の商品が完成し
発売を致しました。さっそく試食をしましたがなかなかの出来栄えです。
普通のラーメンと比べると炒める分が余分に手間がかかりますが珍しい味を
楽しむためには仕方ないですね。
味はお店に行って食べた方が美味しいと思いますが、ご家族や知人の方に
説明が出来ると思います。
そして、いつか又食べたくなったら塩原温泉へお越し下さい。
お土産用の商品は当館の売店でも販売しております。是非、お買い求め下さいませ。
地域ブランド 塩原温泉 やまの宿 下藤屋
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
大内宿を訪ねて
更新日時:2009年4月25日
日光市今市から会津若松に通じる旧会津西街道、別名下野街道、南山通りに沿った山間の地にあります。江戸時代の宿場の雰囲気をよく残しており、観光の名所として最近は特におとづれる方も増えております。街道沿いには茅葺き民家も見られる。 大内宿本陣跡には大内宿町並み展示館があります。
全長約450mの往還に沿って、道の両側に妻を向けた寄棟造、茅葺の民家群がほぼ等間隔に建ち並んでおり、伝統的建造物群及びその周囲の環境が地域的特色を顕著に示しているものとして、重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。1981年(昭和56年)4月18日に選定されたもので、宿場町としては長野県の妻籠宿、奈良井宿に次いで、全国で3番目です。
ほとんどの家は飲食の施設、お土産の施設として営業を行っており、
当館に宿泊されて翌日に大内宿へ行かれるお客様も最近増えております。
所在地 福島県南会津郡下郷町 大内宿
当館より車で約1時間30分。 国道400号、121号経由
地域ブランド 塩原温泉 やまの宿 下藤屋
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
「時刻表」 通巻 1000号 ☆
更新日時:2009年4月21日
1925年(大正14年)の創刊のJTB時刻表が通巻1000号を迎えました。
現在刊行されている時刻表の中では最も古いものです。当時の鉄道省が発行した「汽車時間表附汽船自動車発着表」が前身です。発行部数は86年11月号が過去最高の200万部に達しましたが、現在はインターネットの普及などで約15万部にまで落ち込んでいるそうです。
時刻表は松本清張や西村京太郎の推理小説に用いられ推理小説ブームを起しました。特に鉄道ファンには無くてはならないツールです。
私どもも定期購読をしておりますが、細かい乗り継ぎや私鉄、バス路線、定期観光などを調べるにはインターネットより大変便利で一冊で用が足ります。
これからもずっと発行を続けて欲しいと思います。
右側は通巻999号 銀河鉄道999にあやかって松本零士さんデザインのイラスト。左側が記念すべき1000号。デザイナーで特に鉄道関係では世界的に活躍されている 水戸岡鋭治さんの作品。九州新幹線の つばめ の設計デザインも担当しています。
地域ブランド 塩原温泉 やまの宿 下藤屋
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ