八方ヶ原の 『ツツジ』 ②
更新日時:2010年6月16日
今年は花の開花が例年よりも遅れておりましたが、現在、大間々展望台付近は
見頃を迎えています。満開を少し過ぎておりますが、一面、オレンジ色のジュウタンのように
見事な景色が広がっております。
梅雨の合間に是非、お出かけ下さい。
ツツジの群落の中でお弁当を楽しむグループ
右手奥に見えるのが展望台のタワー
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
☆全旅連全国大会 ①
更新日時:2010年6月15日
第88回全旅連の全国が6月7日、8日と岐阜県で開催されました。
今年で88回目を迎える大会は全国各地より1.200名を超えるホテル、旅館関係者が集まりました。理事会及び前夜祭は下呂温泉で開催され翌日の式典、懇親会は
長良川温泉での開催となりました。業界のかかえる諸問題についても討議がなされ、大会決議を採択し閉会となりました。
地元の方の歓迎を受け懇親会も盛り上がり、又伝統の『鵜飼』も見学し大変有意義な大会となりました。
岐阜の名付け親 織田信長像
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
☆ゲゲゲの女房
更新日時:2010年6月12日
皆様ご存知のNHKの朝の連続テレビ小説。
今、大変なブームで中、高校生からお年寄りまでファンはたくさんおります。
仕事や学校で見られなければ録画をして見ている人もいるほど。
漫画家 水木しげるの奥さんが書いた小説をテレビ化したものです。
昭和の高度経済成長のもとで失われてしまった人の心が、水木しげるの漫画の登場人物の中で生き生きと表現されています。貧しくても心豊かに生きていくことの大切さを感じさせられます。
BS朝の7時45分からの放送時間はテレビの前に釘づけです。お昼からの再放送や夜のBS放送もあるのですが、一日の始まりは『ゲゲゲの女房』と決めています。早く貧しい生活から抜け出せないかなと願いつつ見ています。
『人生は...終わりよければすべてよし!』
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
『美人力を上げる温泉術』
更新日時:2010年6月10日
講談社の最新刊『美人力を上げる温泉術』が発刊されました。
あなたはなぜ温泉に行くのですか?せっかく行くのなら本当に美肌になれる温泉がいいと思いませんか。日本でただ一人の温泉学の教授が、女性のために「ホンモノの温泉」とは何かを教えてくれる本です。今まで行っていた温泉はなんだったのだろう、と読み終わって感じた感想です。今からでも決して遅くはありません。「ホンモノの温泉」で十分に癒やされましょう。教授が全国から厳選した温泉宿ガイドつきで当館も掲載をされております。
是非、お読みになってください。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
☆☆☆ 三ッ星レストラン
更新日時:2010年6月6日
レストランの格付け本『ミシュランガイド』の東京版で2年連続の三ッ星を獲得した日本を代表するフレンチのレストラン
『ロオジエ』 久しぶりに訪れました。
いつ行っても料理は、期待を裏切ることなく、大変美味しく繊細なものばかり。フレンチの食材と技術はもちろんのことですが、日本の季節の食材も多くとりいれ、うまく融合させていることに感心します。それと、食後のデザートの種類と量の豊富さです。デザートでこれほど満足するのはロオジエだけでしょうか。さすが私も満腹を通り越してギブアツプでした。
アミューズ2種
前菜 ブルターニュ産オマール海老と野菜のパリジェンヌ
ヴァニラ風味のトマトチャツネ
前菜 鴨フォアグラのグリエ カシスとエルダーフラワの香り
肉料理 乳飲み仔豚トリュフ風味のポレンタとシンプルなジュヴェルヴーヌの香り
肉料理 シャラン鴨の料理
魚料理
デザート サバラン
デザート ワゴン
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ