残雪と山桜
更新日時:2011年5月9日
連休も無事終わりほっと一息。今年は天候にも恵まれおおぜいのお客様にご来館をいただきました。
震災の影響もあり心配をしておりましたが、連休ばかりは沈んだ空気も吹き飛ばして皆さん楽しまれたご様子でした。
交通状況は高速道路を除き大した混雑は
なかったようです。
但し、県内の有料道路は無料開放もあり昨年以上の通行がありました。
ここ数日の好天で山桜も満開で見頃を迎えています。標高1.500m.を超える遠くの山と残雪が見事にマッチしています。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
端午の節句
更新日時:2011年5月5日
五月人形は、男の子が無事に大きくなるために、その子の代わりに厄を受け取ります。言いかえれば「お守り」ということです。
鎧、兜は戦いの身体防具として身を守るという大切な役目を持っているため、五月人形の中心の飾りになりました。男の子の誕生を祝い、無事に成長して、強く、立派な男の子になるようにという家族の願いがあります。
つまり、鎧、兜が身を守って、その子が交通事故や病気になりませんように、受験、就職、結婚など、人生の幸福に恵まれますようにという想いがこめられているそうです。
子供のすこやかな成長と日本の平和と安全を守りましょう。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
湯けむりマラソン全国大会開催!
更新日時:2011年4月29日
今日より大型連休のスタートです。
塩原温泉に春のおとづれを告げる、第34回湯けむりマラソン全国大会が開催されました。
県内外より約2.000名の市民ランナーが温泉街を颯爽と走り抜けました。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
栃木県の野菜は安心・新鮮です!
更新日時:2011年4月28日
風評被害でせっかく作った野菜が出荷できず、廃棄処分にする映像を目にします。
農家の方のことを思うと何とも言えない空しさをおぼえます。
各県の知事が先頭にたって安全、安心のピーアールに努めていますが、市場での反応は今ひとつのようです。先日、都内のデパートで栃木県産のアスパラガスが並んでいるのを発見。
ラベルを良く見ると地元の那須の文字が見えました。
デパートで販売していることは間違いなく安心、新鮮の証です。
どんどん召し上がってください。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
栃木県内の有料道路がGW期間中無料で通行できます。
更新日時:2011年4月24日
東日本大震災の影響で打撃を受けた県内観光地の再生につなげようと、栃木県はゴールデンウイーク(GW)中の4月29日~5月8日までの10日間、県道路公社が管理する有料道路5路線の通行料金を無料にすると発表しました。県は「とちぎを旅して とちぎに泊まろう」と銘打ち、沿線の自治体や観光協会、業界団体などを挙げてキャンペーンを展開。この期間に5路線で前年並みの100万人を超える観光客を呼び込みたい考えです。
対象は日光宇都宮道路、宇都宮鹿沼道路(さつきロード)、日塩有料道路のもみじラインと龍王峡ライン、鬼怒川有料道路の5路線で、総延長は64・3キロ。普通車で全線を通行した場合の料金は1600円になります。
是非、ご利用下さい。
紅葉の日塩もみじライン
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ