ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート
更新日時:2012年12月23日
新年恒例のウィーンフィルのニューイヤーコンサート。日本ヨハンシュトラウス協会より2013年のニューイヤーコンサートのプログラムが届きました。ニューイヤーコンサートの曲目の選定はヨハン・シュトラウス協会会長やシュトラウス研究家など「シュトラウス一家の権威」が集まって行われているそうです。そこで決まった提案を指揮者とウィーン・フィルに送付し、この両者で検討されます。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
京都老舗で師走の京料理を味わう
更新日時:2012年12月20日
京都は老舗の料理屋さんが軒を連ね日本料理を扱う旅館としては献立、素材、調理方法と大変参考になります。年に何度かは京都を訪れて評判のお店を食べ歩いています。伝統的な料理や現代的な要素を取り入れた料理など多彩です。
いつ行っても新しい発見のある街です。
季節の室礼 餅花
師走の献立
向付 寒鰤 辛味大根 土佐醤油 器 乾山写し ?
向付 てっさ てっぴ あしらい一式 ぽん酢
蓋物 若狭ぐじ蕪蒸し 銀餡かけ 海胆 木耳 百合根 銀杏 三つ葉 山葵
焼き物 柚子釜焼き 柚子味噌 帆立 海老 海老芋 金時人参 柚子
強肴 鴨鍋 九条葱 鴨丸 粉山椒
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
大田原市で来年の干支を描いた壁掛け作りが行われています。
更新日時:2012年12月19日
来年のえと「巳」を描いた壁掛け作りが、大田原市の藍染め店でピークを迎えている。
同市黒羽向町の紺屋は、江戸時代末期から続く老舗。作業は、約8メートルの生地にのりを使って絵柄を描き下染めする。その後、藍色に染め上げ、水洗いして天日干しする。染め上がった布は、10枚に切り分けて壁掛け用の竹を通して完成となる。大きさは縦80センチ、横47センチ。今年は約300枚を制作する予定という。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
src=”https://www.shimofujiya.com/blog/img/img1256_file.jpg” class=”pict” alt=”121218aisome3.jpgえと.jpg” title=”121218aisome3.jpgえと.jpg” width=”326″ height=”460″ />
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
日光 二荒山神社ですす払いが行われました。
更新日時:2012年12月13日
新年に備え、山内の日光二荒山神社の「神橋」ですす払いの神事が行われました。大谷川に架かる神橋は、国の重要文化財で、世界遺産にも登録されています。「日光の社寺」の入り口に位置し、俗世間と聖域をつなぐとされています。
狩衣姿の神職と白衣に緋袴をまとった八乙女の5人が先端にササをくくった約3メートルのタケを使って、欄干や擬宝珠の1年間のほこりを落としました。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
ハンターマウンテン ゲレンデ情報
更新日時:2012年12月8日
週末は初心者向きリフトが運行します。
(2012/12/07)
今年の初滑りは「ハンタマ」で決めよう!
12月8日(土)、9日(日)は初心者向きリフト(第1クワットリフト)が運行します。
4人乗りのゆったりリフトで、仲間同士、ファミリーでも楽しめます。
更に、最長滑走距離も3,000メートルに延びて初心者から上級者まで楽しめます。
※特設そりコースをセンターハウス前に設置中(そりレンタル有)
最長滑走距離3,000m滑走可!
(2012/12/07)
ついに山頂から山麓にかけてのコースが滑走可能になりました!初心者コースもOPEN!
皆様のご来場、お待ち致しております!!
OPENコース:ウォールストリート、ウエストサイドストリート、セサミストリート、
ブロードウェイ
運行リフト:ハンタークワットリフト、第3ペアリフト、第1クワットリフト
運 行 時 間:8:30-16:00
リフト料金:1日券 大人4,500円 子供3,500円 シニア割4,000円
今シーズンも未就学児リフト利用が無料になります!
(2012/12/07)
昨シーズン好評だった未就学児リフト無料サービスを、なんと、今シーズンも継続します。
初めてのリフト利用も優しい係員がお手伝いいたしますよ。
スノーパークOPEN!ボックス設置中!
(2012/12/07)
ワイドボックスを設置中
ハンタークワッドリフト下り場上に設置中!随時パワーアップ予定。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ