寒い時には「鴨鍋」で体の中からあたためましょう。
更新日時:2013年1月7日
鴨肉は一見油が多く感じられますが、牛肉などと違いコレステロールが少なく、不飽和脂肪酸やビタミン(A、B2)などが多く含まれており、健康上の懸念は比較的少ないようです。「不飽和脂肪酸」は、植物油に多く含まれているもので、常温で固まらず、血中コレステロール値を低下させる作用があるといわれています。 さらに「合鴨」には、牛、豚肉に比べてミネラルやビタミン類が豊富に含まれ、鉄分は豚肉の2倍、レチノール(ビタミンA効力)も牛、豚肉の3~5倍の数値です。
寒い季節は温かなものを食べて体の中から温めて風邪をひかないようにしたいものですね。
肉はあまり火を通しすぎずレアーな状態が美味しいです。
鴨には相性の良いネギを入れて食べるのもよいですね。
お好みで生姜や粉山椒を入れるとさらに味が引き立ちます。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート
更新日時:2013年1月2日
新年恒例の「ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート」が行われました。ウィンナワルツやポルカなど、誰もがどこかで一度は聞いたことがある定番の曲で構成される華やかな祝祭は、音楽ファンならずとも見逃せない新年の一大イベントです。世界中で生中継されました。
今回はウィーン国立歌劇場の音楽総監督、フランツ・ウェルザー・メストが指揮。2013年はワーグナーとヴェルディという偉大なオペラ作曲家のメモリアルイヤーに当たるため、この2人の曲がニューイヤーコンサート史上初めて演奏され、音楽ファンの注目を集めました。
当館では日本ヨハンシュトラウス協会よりご提供いただいたプログラムをお配りしお客様より大変ご好評をいただきました。
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
☆謹賀新年
更新日時:2013年1月1日
新年明けましておめでとうございます。
本年もお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
今年一年が、皆様にとって良い年でありますようお祈り申し上げます。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
500キロの鏡餅を奉納
更新日時:2012年12月31日
高根沢町上高根沢の安住神社で30日、重さ約500キロの巨大鏡餅が拝殿前に奉納された。
1982年から続く同神社の恒例行事。五穀豊穣を願い、3段重ねの鏡餅を奉納している。直径が最大1・1メートルで3段目までの高さは90センチ。もちは町内産のもち米8俵を使い、氏子や神社職員約50人が2日がかりでつき上げた。
(下野新聞抜粋)
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
香箱ガニ
更新日時:2012年12月25日
皆様ご存知の香箱ガニは、北陸地方で獲れる雌のズワイガニです。雄のズワイガニと比べ小ぶりな外見の中には、茶色の外子と呼ばれるつぶつぶの卵、そして味噌の部分であるオレンジ色の内子を持っています。小さな分だけ味わいは濃厚で旨味もたっぷり。地元でも人気も高いのだとか。雌の方が保護の為禁猟期が長いため、 11月頭から、年末ごろまでの短い期間が旬です。
流通の発達により地方でも手軽に食べることができるようになりました。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ