塩原温泉 下藤屋

電話0287-31-1111

  • 客室・館内施設
  • 温泉
  • 檜風呂
  • 庭園風露天風呂
  • 秘湯・共同浴場巡り
  • お料理
  • こだわりの厳選素材
  • 特別料理のご案内
  • 今月の献立
  • おすすめのお酒
  • 宿泊予約
  • 交通アクセス
  • 観光案内
  • メディア掲載
  • 宿泊ブラン一覧
  • おすすめプラン
  • 会員登録
  • お知らせ・ブログ

客室・管内施設

language English 中文繁體 香港繁體 中文?体 ??? ???????
  • TOP
  • ブログ

☆大寒を過ぎて

更新日時:2013年1月23日

20日は二十四節気で最も寒いころとされる「大寒」です。
比較的穏やかな日でしたがね先週は爆弾低気圧で大変でした。
おかげ様で露天風呂もご覧のように雪の中に埋もれています。
寒い中を一挙に入れば中は、天国です。
L3120250002235792.jpg雪の露天.jpg


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

栃木県の安全をPR♪

更新日時:2013年1月22日

 東京都心部をぐるりと回るJR山手線で、本県産の農畜産物をPRする「ラッピング電車」が、27日まで運行している。車両にイチゴや野菜、牛などのデザインを描き、「元気です!とちぎの農業」のキャッチコピーとともに、首都圏の利用者に県産農畜産物の安心・安全をアピールしている。
 福島第1原発事故に伴う放射性物質の風評被害を払拭するのが狙い。デザインはイチゴ、牛乳や和牛の畜産物、野菜、米の4種類。印刷したシートを各車両の中央部分の両側に1種類ずつ貼った。
 「(利用者に)県産農産物への理解を深めてもらい、ラッピング電車が走ることで生産者にも元気になってもらえれば」と県。ラッピング電車は11両編成1セットで計4セットが運行。休日明けの21日は、色鮮やかにラッピングされた車両を脇目に多くの通勤や通学客が乗り降りした。
(下野新聞抜粋)
1d3419dfdb179deb5c83aa3fdaf4c0e455cf29b8_86_2_2_2.jpgラッピング.jpg


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

塩原温泉ゆかりの版画家 川瀬巴水の作品紹介

更新日時:2013年1月19日

川瀬巴水が塩原温泉を題材にした作品は数多くありますが、冬の塩原の代表作「塩原畑下」です。
 昭和21年(1946)作
塩原は巴水が大正7年(1918)に版画製作をした最初の作品群の地であり、戦争中の疎開先でもありました゜。昔からなじみのあった塩原を巴水は度々描いています。ようやく戦争も終わり版画製作を再開するにあたり、なじみの塩原畑下温泉を得意の雪景色で取り上げており、戦後作品のなかでも指折りの傑作として知られています。
L3120250001694150.jpgはすい.jpg
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  ブログランキングranQ  人気ブログランキング【ブログの殿堂】              
 


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

お正月の伝統行事

更新日時:2013年1月15日

「繭玉飾り」は繭玉団子を柳や水木の枝にさしたもので「餅花」の一種です。「餅花」とは丸めた餅や団子を柳の枝にさして作物の豊かな「稔り」を表現したもので、それを神棚やその近くに飾り作物の豊作を祈念した古くから伝わる伝統行事です。
L3120250001687593.jpgだんご.jpg
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  ブログランキングranQ  人気ブログランキング【ブログの殿堂】              
 


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

雪の露天風呂

更新日時:2013年1月9日

ここ数日間は寒さも一段落で例年と比べると雪も少ないです。
しかし、1月中旬~2月中旬が一年でも最も寒い時期です。
こんな寒い日でも露天風呂に喜んでお入りになるお客様が大勢いらっしゃいます。
外はマイナスの世界でも露天風呂の中は別世界何とも言えない極楽の世界をお楽しみいただけます。
周りは一面の雪。今時期しか味わえない体験をしませんか。
L3120250002235792.jpg雪の露天.jpg


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

  • お電話でのお問い合わせ・ご予約はこちら0287-31-1111

やまの宿 下藤屋

栃木県那須塩原市湯本塩原11 〒329-2922
【TEL】 0287-31-1111 【FAX】 0287-32-2416

pagetop