野菜ブーム
更新日時:2013年6月2日
今、有機野菜が売れています。スーパーやレストランで有機野菜が人気を集め、ブームが起きています。銀座のあるレストランでは、山梨県産の無農薬野菜を毎日、山梨の農家から泥がついたまま仕入れ使用しています。、目の覚めるほど新鮮な野菜だからこそ、その甘さ、青臭さ、苦味やえぐみさえも個性としていかすよう調理しています。
このため野菜の価格が肉や魚に切らべ高騰しています。安全で安心なものは、どうしても価格が高くなるのは仕方ないのでしょうか。
当館でも野菜をメインにしたプランもご用意しています。
是非、ご利用下さい。
当館オリジナル 高原野菜のバーニャカウダー
銀座のレストラン 有機野菜の盛り合わせ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
まっぷるに掲載されました。
更新日時:2013年5月28日
旅行情報誌「まっぷる」の安くてよい宿の最新版に当館が掲載されました。
旅行の際は是非、ご利用ください。
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
とちまるショップが開店一周年を迎えました。
更新日時:2013年5月23日
東京スカイツリータウンの本県初のアンテナショップ「とちまるショップ」が開店1周年を迎えた22日店頭で栃木県や各市町のPR活動を行った。
知事は来場者に「おかげさまで1周年。さらにお買い物をしていただくと同時に、栃木にお出掛けを」とあいさつ。生のイチゴを練り込んだアイスクリーム「とちおとめ小町」50個を無料で振る舞った。
県によると、1年間の来店者は245万人に達し、売り上げも2億5千万と目標を上回った。売れ筋トップは物販が関東・栃木レモン(栃木市)、テークアウトはとちおとめジェラート。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
足利の鑁阿寺が国宝に指定されました。
更新日時:2013年5月17日
文化審議会(宮田亮平会長)は17日、室町幕府を開いた足利氏ゆかりの鑁阿寺本堂(足利市家富町)を国宝に指定するよう下村博文文部科学相に答申した。事務手続きを経て正式に指定される。
典型的な密教本堂でありながら、鎌倉時代の禅宗様式をいち早く導入し、その後の宗教建築に大きな影響を与えたことなどが評価された。
栃木県内の国宝指定は17件目で、建造物としては、1952年の輪王寺大猷院霊廟以来約61年ぶりとなる。
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
大山桜が満開です。
更新日時:2013年5月11日
オオヤマザクラ(大山桜)はバラ科サクラ属の植物で桜の野生種の一種です。
花は2cm~3cmで色は薄紅色でソメイヨシノ等の白い種と比べるとしっかりと色がついています。今年は開花がかなり遅れようやく満開になりました。
東京などと比べると一ヶ月以上も遅い開花となります。
月遅れの桜を楽しんでいます。
日塩もみじライン料金所付近が見頃です。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ