Categorys:お知らせ
今日は「防災の日」
更新日時:2010年9月1日
9月1日の「防災の日」は、1923年(大正12年)のこの日に起きた関東大震災の教訓を忘れない、という意味と、この時期に多い台風への心構えの意味も含めて1960年(昭和35年)に制定されたものです。(暦の上では立春から数えて210日めを特に「二百十日」と呼びます。ちょうど稲の開花期に台風が来たり強風が吹き荒れることに注意を促したしきたりと言えます)
家庭では、いざという時に備えて準備か必要です。
旅館でももしもの時に備えて避難訓練や器具の点検を行っております。
先日も新配備の「屈折はしご付消防車」が非常時に備え訓練を行っておりました。
特に「屈折はしご付消防車」は通常のはしご車と比較しても車体そのものが小型化され、狭い道路でも自在に右左折が可能です。また、下降が可能なことも特長で、橋脚から河川へなど水難救助・ガケ下などでも大きな力を発揮します。しかし、使わないで済むことが一番ですね。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
☆処暑
更新日時:2010年8月23日
8月23日は処暑。処暑とは暑さがまだ停っているという意味で、8月8日に立秋を迎え、これで暑さも峠を超えたと思いますが、一年の内で最高気温を出すのは立秋から処暑までが最とも多いそうです。
これまでの暑さに体力が弱っていて、夏バテや食中毒にかかりやすい時期です。夏バテの予防や疲労回復は温泉が最適できす。にごり湯の温泉にお出かけになりませんか。
塩原温泉の名所「小太郎が淵」木々と渓流の涼風スポットです。
名物の草団子は柔らかく美味です。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
実りの秋♪
更新日時:2010年8月21日
お盆を過ぎても毎日暑い日が続いていますが、奥塩原はすっかり
涼しくなり秋の季節となりました。
奥塩原は標高が950メートルで、真夏でも比較的涼しく高原野菜の栽培に適しています。特に高原大根は昔より作られ東京の市場へと出荷されています。
塩原大根として人気があり、高原特有の昼と夜との寒暖の差が大根に甘みとみずみずしさを与えます。後一ヶ月もすれば丸々とした大根が取れるでしょう。
当館も、高原大根を使ったお料理をご用意してお待ち申し上げております。
収穫を待つ高原大根
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
とんぼ ♪
更新日時:2010年8月14日
お盆に入り暑さも峠を越えました。
ハンターマウンテンのゆり園は最盛期を迎え色とりどりの花が
来場者の目を楽しませています。
奥塩原温泉は涼しい風が吹きすっかり秋の気配です。
当地の特産品の高原大根も大きく、太く育収穫を待っています。
トンボもたくさん飛び始め、一足早い初秋の高原のいで湯へお出かけになりませんか。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
☆立秋
更新日時:2010年8月7日
今日は立秋。暦の上では秋ですが、まだまだ熱い日が続いています。
しかし、まわりを見渡すと〝とんぼ〟が飛びはじめ栗の木も実がなりはじめました。少しづつですが秋の気配を感じるようになりました。
例年ですと、お盆を過ぎると一気に気温も下がり大変過ごしやすくなります。
皆さんも小さい秋をみつけませんか。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ